本ブログではアフィリエイト付のブログの悪口を言っています。
広告のヒモ付きで本当のことを書いていないからです。
でも、別にアフィリエイトだけがヒモ付きってわけではなくて、世の中のほぼすべてのメディアがヒモ付きです。
基本、広告主の悪口は言えないというのは、みんな分かっていそうですが、それ以外にもアフィリエイトまがいの手法がとられていたります。
例として、昔ネットテレビを立ち上げる新規事業に関わっていたときの話をします。
そのプロジェクトにはテレビ業界出身の人もいて、その人はマーケティング担当でした。
で、どのようにして世の中にサービスを認知させるかの作戦会議の席上、当時の私にとってはちょっと意外な手法を提案してきました。
それはテレビの情報番組のトピックを買うということです。
情報番組を見ると、街で流行っているものとか、珍しい新商品とかをちょいちょいとりあげたりしますよね。
でもそれって、局にお金を払って取り上げてもらっているケースが多いそうです。
夜の時間帯のニュース枠の方が値段が高いようですが、相場は300万くらいと言ってました。
情報提供者のサンプル数は1なので、ウソかマコトかはわかりません。でも、民放なら別に違法ってわけではないし、やってそうですね。
これって、ヒモ付きなのにそうでない振りをして情報を流すって意味では、アフィリエイトとやっていることはかわらないです。
いや、むしろもっと悪質かもしれません。アフィリエイトは個人のサイトなので、ウソかもしれない、騙されているかもしれないという意識が働きますが、テレビ局がまさかアフィリエイトまがいのことをするとは思わないわけです。
特に情弱な高齢者や子供は、テレビの言っていることを鵜呑みにする危険があります。
まあ、このブログだって私の利益になることしか書かないわけだから、人のことはいえないですけど。
世の中タダのものは無いわけですんで、テレビも雑誌もネットも全部、商売で成り立っているってことを忘れないようにね